2008/4/26 高松うどんツアー
夏に横浜に帰る前に、四国への<うどんツアー>を実行した♪
今から4年前、高松出身のお客様の案内でうどんツアーをしたことがあるのだけど、
その際に連れて行ってもらった店で、美味しくて再び行きたかったところを再訪した。
今回はそれだけじゃなく、新たにめぼしい店を事前にチェックし、1日で4軒の店を廻った(^^;;
朝6時に明石を出発。8時少し前には高松中央ICを降りて、先ず目的の1件目へ。
ここは行列が出来る程の超有名店<山越うどん>。
9時オープンなので余裕を持って着く計画。
店には8時30分過ぎくらいに到着。もう人が集まり始めていて、駐車場も3割程度は埋まっている。
店に向かう人の列もあるが、最初から並ぶ覚悟だったのであまり焦らず車を停めて店に向かった。
すると既に開店していて、しかも全く並ばずに注文出来た。
ここはだだっ広い田畑のド真ん中にありまして、製麺所が直営でやってるお店。
店の周囲はこんな感じ↓(^^;;
嫁ちゃんは「かまたま」僕は「かまたまやま」を注文。
「かまたま」は釜あげうどんに卵を絡ませ、特製タレをちょっと掛けて食すスタイルのもの。
「かまたまやま」はそれに山芋がトッピングされるのだ。
お互い先のこともあるから1玉づつ注文。素朴で感動的な美味さだった♪
9時前に既に1杯制覇したがあまりに時間が早過ぎる。
当初の予定では1日に3件回る予定だったが、急遽もう1件増やすことにした。
そこで四国るるぶで<もり屋>という店をチョイス。しかし開店時間は10時半。
まだまだ時間がある。あり過ぎる。そこで店の場所だけ確認し、近くの別の店を廻ってみようと
いうことになったが、どこも開店が遅い。
そこで次の目的店<寒川>に先に向かうことにした。
ここは4年前にも訪れた店。僕のホンモノ讃岐うどん初体験の店だった。
10時過ぎに到着したので、店内はまだガラガラ。4年前は行列が出来てたので丸で別の店みたい。
ここでは「ぶっかけ」を1玉づつと、トッピングに天麩羅2品づつを注文した。
半熟玉子天をチョイスしたかったがまだ店頭に並んでなかった(>_<)
一気に食し、再び感動♪讃岐うどん店はいたるところに進出しているが、やっぱホンモノは違う!
(写真は食べてる途中に気付いて撮りました。なので食べかけです)
この時点で10時半を少し回ったくらい。計画よりもかなり早い。
次の目的店は屋島の方なので、そっち方面に向かいつつ、少し観光を取り入れることに。
「世界の中心で愛をさけぶ」のロケ地、庵治町に向かう。
海沿いを走っていくのだけど、水のなんと綺麗なこと!途中の海岸だ車を停めてしばし休憩。
気持ちよかったなあ♪
目的地の庵治文化館というところに立ち寄る。
ここにはロケで使用された写真館が復元されており、映画で実際に使用されたバイクなどが
展示してあった。しかし・・・僕は映画版もドラマ版もちゃんと観たことがないのであった(>_<)
嫁ちゃんはご満足のようでした♪今更だけど「せかちゅー」を観たくなり、その夜amazonで
DVDを注文してしまいました(^^;;
そしてうどんツアーを再開!
次の目的店は屋島の根っこあたりにある<わら家>。
ここも4年前に訪れ、ダシの美味さに驚愕し、つけダレをゴクゴク飲んでしまった店だ。
そう!つけダレなのに飲み干せる味なのだ!!
ここでは「ジャンボ釜あげ」を注文。でっかい桶におそらく4玉はうどん入ってる!
相変わらずダシが美味い!そして麺の腰も強くて喉越しが良い♪
当然完食したがさすがに効いた(>_<)
そこで食後に近所の神社を参拝し、高松市街を見渡しつつお散歩。
そして車に戻ったが満腹感と4時半起きの疲労感から、ものすごい眠気に襲われた。
で嫁ちゃんと2人で車内で1時間半ほどお昼寝(^^;;
目が覚めてもまだ満腹状態。で、ちょっと観光でも、という事で高松港に向かった。
高松シンボルタワーというところをぷらぷら。
高松の文化などを紹介しているコーナーがあったが、ふぅんという感じで微妙な空気が流れた。
そこで意を決し、2軒目に行こうとしていた<もり屋>へ向かうことに。
一度行くと決めた店をパスすることなど出来ない!計画は最後まで遂行すべきである。
だいたい16時半頃かな、店に到着すると時間帯がズレてることもあり並ばずに入店。
しかしそれなり店内は賑わっていて、その後も客足は絶えない。
「かき揚おろしぶっかけ」の(温)と(冷)を注文。これまた美味でチョイスに失敗はなかった!
かき揚のデカさにも感動。しかもサクサクで美味い!
店を出たのが17時少し前。取り敢えず計画した店は全て制覇し、満足♪
帰路に着くことにした。
高松は距離的にはそんに遠くはないが、淡路経由でも瀬戸大橋経由でも交通費が高い!
なのでサクっと行くことが出来ないのが残念。。
またいつか機会を作ってうどんツアーしたいなぁ(^^ゞ