2008/10/25 山手カリック教会チャリティバザー

10月の最終土曜日に横浜の山手カトリック教会で開催されたチャリティバザーに行ってきました。
僕はここの幼稚園出身で、小学生の時にはここを本部にしたボーイスカウトに所属しており、とても懐かしい場所なのです。
以前は毎年のようにバザーに参加していたのですが、ここ10年程は関西への転勤もあり、今回久しぶりに足を運んでみました。

幼稚園の建物の中では色々な店が開かれており、先ずはそちらを一通り散策。
インドネシアの子供たちが手作りした小物とか、普通の靴屋や洋服屋(教会の信者さんなのかな?!)が出店してました。
手作りウィンナーやハムを売ってるコーナーがあり、人だかりが出来ていたのだけど実際に美味しいのかどうかが分からないので
興味はあったのだけど取り敢えずパス。確かに価格も安いので人が集まるのも分かるのだけどネ。

庭では幼稚園の先生方が釣堀(おもちゃの入った紙袋を釣る)を出してて、これは昔から変わらない風景。とても懐かしい。

教会の講堂は食堂になっており、カレーライスやラーメン、おでんなんかが売られている。
昔は幼稚園で園児達が使用している机と椅子が並べられ、大人もそこで食事をするスタイルだったのだけど、
今は普通の会議机とパイプ椅子が並んでいた。確かにあれは辛かったもんなぁ(^^ゞ

食事はこの後の露店コーナーで食べることにしているので、ここではこれも昔からあるメニューの「鳥釜飯」を持帰りで購入。
昔からいつも行列が出来ていて、今も変わらず人気メニューでした。

そして駐車場の露店エリアに移動。
実は今回メインイベントにしていたのがこちらのコーナーなのです♪
相変わらず食いしん坊な僕と嫁ちゃんは、取り敢えず隅っこの店から順番に突入。
先ずはフィリピン料理のテントへ。ここで「アドボ」という鶏&豚肉の煮込みとゴハンがセットになった料理と、
「シシグ」というモツを細かく刻んでピリ辛に炒めたものとゴハンがセットになった料理を購入。
フィリピン料理は今回初めて食すので、取り敢えず見た目で美味しそうだった料理を注文してみたのでした。
「アドボ」は結構美味!日本人好みの味で、肉とその煮汁にゴハンを絡めて食べると最高でした♪
「シシグ」も美味しいのだけどゴハンとセットにするよりはビール飲みながらつまみたい感じ(^^ゞ

お腹も落ち着いたので、その勢いで次はラーメンに。
これはとあるブログで美味しいと評判だったので「取り敢えずイッとかなきゃ!」という事で食べてみた。
見た目は普通の醤油ラーメン。スープが透き通っていて「豚骨背油ギトギト系」とは間逆のシンプルなもの。
味も見た目同様にあっさりしていて、食べ始めは物足りなさを感じるも、食べ進めるうちにクセになる味。
スープまで飲み干して完食!満足でした♪

さぁここで休んでいるワケにはいかない!
次はその場でBBQしたハンバーグとフランクフルトで作ったハンバーガーとチリドッグを購入。
こちらも昔から出店している屋台で、外人の信者さんの団体がやっているのです。
炭火で焼かれたお肉の煙がとてもよい感じ。でも英語で注文することに慣れていないのでいつも緊張する(^^;;
軽く焦げ目の付いたハンバーグは素朴で正にアメリカンな味わい。具は素焼きのハンバーグのみというシンプルな構成。
そこへ自分でケチャップとマスタード、ピクルスをトッピングする。
チリドッグも素焼きされたフランクフルトに自家製チリソースが掛けられただけというもの。
もしも普通の店でこれを出されたら「なんじゃこれ」というくらい、シンプルを通りこして「質素」な感じだ。
でも却って「肉々しい」感じになって、これは嫁ちゃんにもストライクゾーンでした♪

ここで小休止がてら、方向性を変えてスウィーツへ。
お母さん集団が運営している手作りケーキのテントに向かう。
昔ながらの欧州テイスト満点なケーキが沢山並んでいる。
ここで「チーズケーキ」「チョコレートケーキ」「アップルケーキ」「モンブラン」の4点を購入。
(どこが小休止だ?!)
全て濃厚な味わいで、1つ1つがズシリと重い。中身が詰まってる感じ。
とても美味いのだけど口の中がとっても甘ったるくなって、正直飽きがくる(^^ゞ
ちょっとお口の中をサッパリさせたい。。
そこでさっきの外人屋台で、おそらく米軍基地で売られている輸入モノ激安コーラ(でも本物のCoke)を購入。
コーラでは口当たりはサッパリするものの、甘さがなくなることはない。
買う前に気付け!って感じだ(>_<)

なのでお口直しに「焼き鳥」を購入することに(^^;;
3本¥200というリーズナブルな価格。チャリティバザーだからネ。
注文を取ってる少年が要領が悪く、昼時の混雑も手伝って客サバキが限界間近という感じ。
どの客が何をどれだけオーダーしたのか混乱して分からなくなっていた(>_<)
取り敢えず待たされること10分程度だろうか。3本の焼き鳥(たれ味)をゲット。
素人が焼いたものだけど、まぁ露店の雰囲気も手伝って美味でした♪

さて、この日の夜は嫁ちゃんの実家に泊まりに行く予定。
なので「お土産をどうしようか?!」という事になった。
先ほどの手作りケーキも候補だったが、沢山買っていくには少々お高い。。
で「さっき食堂で買った鳥釜飯も良いのでは?!」という事になった。
しかし嫁ちゃんはこの「鳥釜飯」を食べたことがない。
そこで持帰りで買った先ほどの釜飯を食べてみることにした(^^ゞ
これも素朴な味わいで美味しい♪昔と何も変わってない味に感動。嫁ちゃんも気に入ったご様子。
ということで試食のつもりが完食してしまい、新たにお土産用で釜飯を3個購入しました(^^ゞ

この日に2人で食したメニューを並べてみると。

 ・アドボとゴハンのセット
 ・シシグとゴハンのセット
 ・醤油ラーメン
 ・ハンバーガー
 ・チリドッグ
 ・チーズケーキ
 ・チョコレートケーキ
 ・アップルケーキ
 ・モンブラン
 ・コカコーラ
 ・焼き鳥
 ・鳥釜飯

約1時間半でこれらを全て完食!!
我ながら2人の食いしん坊ぶりには驚いてしまう。
そう遠くない将来、おデブな夫婦になってしまうのも夢ではないかもしれない(>_<)
(なりたいワケでは全くないのだが)
いつかB級グルメのデータベース作りでも2人の共同ライフワークとして取り組んでみようかな(^^;;

また来年もチャリティバザーに来よう!と誓いながら嫁ちゃんの実家に向かったのでした!

戻る