2009/10/03 焼肉たむらでちゃ〜セット

なんと関西の芸人たむらけんじ、通称「たむけん」のお店が日本GPに出てました!

関東の人はたむけんにあまり馴染みはないですよね。
たまに「めちゃイケ」でサングラスにフンドシ姿、獅子舞の獅子を抱えて登場してます。
「東京の芸人はみんな死ね!」とか言ってる人です(^^ゞ

関西では結構TVに出ていて、普通に服を着てしゃべってるんですよ。
意外と素顔はイイ男だと思います。

で、このたむけんさんはかなり大マジメに焼肉店を経営していて、結構繁盛しているそうです。
そのたむけんさんの焼肉店が、鈴鹿に露店を出してたんですね。ビックリしました!
客の入りはまぁまぁでしたね。

店の前に貼られているメニューを見てみるとカルビ丼とか壺カルビなんてメニューがあります。
まぁ普通の焼肉屋さんですね。
と、メニューの1つに「ちゃ〜セット」なるものを発見!
「ちゃ〜」ってのはたむけんさんのギャグですわ(^^ゞ

さて焼肉たむらのお味はどんなもんかしら?と思ってはいたのですが、イマイチ買うのに踏ん切りが着かなかったというのが
正直なところだったのですが、「ちゃ〜セット」というネーミングに思わず注文してしまいました。¥1,000也。

「ちゃ〜セット」とは、ソーセージとカルビがセットで盛られているというもので、人気店のメニューだけにちょっと期待。
きっとたむらのオリジナルソーセージなのでしょう。
注文してから焼き始めてくれるので、その様子を見ながら待ちます。

完璧にスタンバイ状態となっている炭火でカルビが焼かれ始めます。高々と上がる煙と炎。イイ香りです♪
でも焼かれているその肉の枚数が非常に少ない。1切れも心なしか小さいし。
この時点で軽く不安な気持ちが芽生えました。
するとこの不安感を嘲笑うかのように、いかにも業務用ソーセージです!という感じの大きなビニール袋から、
これまたごく普通のソーセージを数本取り出し、フライパンで普通に炒め始めました。
これでハッキリとした後悔の気持ちが僕の中でイッパイになりました。

で、出てきたのがこれ↓

ハッキリいって「ショボっ」って感じ。
お味については、まぁカルビは普通に美味い。焼肉屋さんで食べる当たり前のカルビです。
でもソーセージは中途半端な歯ごたえと、これといった特徴の無い味でした。

これで¥1,000−。
たむけんさん、どんな商売してるんですかねぇ。ホントに人気店なんでしょうか??
まぁこの皿でせいぜい¥600程度であればギリギリ気持ちよく食べれたかもしれませんね。
1コインであれば「うん、まぁイイんじゃない」ってな感じで誉めてたでしょう。

確かにお店で食べたら全然違うのかもしれませんが、お店の味を知らないで、これを食べた人は店には行かないでしょうネ。
今回の鈴鹿で初めて「失敗したなぁ」と思ったメニューでした。

戻る