2010/05/01 カレー博覧会2010

横浜赤レンガ倉庫で開催された「カレー博覧会2010」というイベント。
カレー好きにはなんとも堪らない魅惑のイベントです。
たまたま嫁ちゃんがネット発見したのです。嫁ちゃんグッジョブ!!

会場に近づくとスパイスの香りが漂ってきます。この時点でもう堪りせん。
早々に会場に入り、さっそく行列の多いお店から攻略します。
先ずは一軒目に選んだのは「ナマステタージ」というお店の『バターチキンカレー』
ナンとセット\600。
カレーは全く辛くなく、ナンの甘みと相まって食べやすいものでした。
美味しいのですが、もう少し辛さが欲しかったかな。まぁ最初の店なんで軽くウォーミングアップということで(^^ゞ

さぁお店は沢山あります。どんどん行かねば!
ということで2軒目は「インドカリーダイニング Cobara Hetta」の『キーマと茄子のカリー』
今度は白いゴハンで頂いてみます。
程良い辛さでこれも美味しかったです。カレーと茄子ってなんでこんなに相性良いんでしょうね。

この日は暑かったのでここで買った冷たいラッシーがとても美味しかったです♪

さぁまだまだイキますよ。早くも3軒目「レストラン レッドチリ」です。
ここでカレーは一旦休憩。『タンドリーチキン』『シシカバブ』を頂きました。
カバブはまぁ普通かな。
タンドリーチキンは会場にタンドリー窯を持ち込んでそこで焼き上げている本格的なもの。
インド人のおっちゃんに「横に添えた赤いソースを付けて食え」みたいなことをジェスチャーで教えられたのです。
ハテ何のソースだろうか?チリ?!などと考えつつちょっと舐めてみると、普通のケチャップでした(^^ゞ
別に無くても美味しかったよ、おっちゃん。

で、4軒目「ビストロ グールマン」の『横須賀海軍カレー』
もう典型的な海軍カレーって感じで味もトロみも少し濃いめの、日本人が安心出来るカレーです。
ハバネロ入りの激辛バージョンもあるとのことだったのですが、びびって止めときました。
サフランライスと頂くノーマルな海軍カレーは、野菜もゴロゴロ入っていてとっても美味しかったです♪

セットで付いてきた『葉山牛コロッケ』も甘み甘みがあって美味しかったです。
揚げたてだったらもっと良かったのですが・・・(^^ゞ

そして5軒目。今度は北海道方面へ行ってみます。
「スープカレー 心」の『チキンと野菜のスープカレー』
大ぶりにカットされたジャガイモ、ニンジン、ピーマンがゴロゴロ入っていて食べ応えありました。
ちゃんとしたスープカレーは初体験。結構油っけが強くて、思ったほどサッパリしてなかったのにビックリ。
勝手にシャバシャバしたアッサリ味をイメージしてたので、ボク的には気に入りましたネ。

そろそろお腹もキツくなってきました。
そいうことで次の6軒目でラストです。えぇ、こんだけいっとけば充分ですよね(^^ゞ
最後に選んだのは「カレーレストラン シバ」

こちらでは『ドライキーマカレー』『ベジタブルカレー』をチョイス。
正直ドライカレーは??でした。
いや味は美味しいのです。カレーだと思って食べなければ(^^ゞ
ベジタブルカレーはトマトベースで酸味のある味付けで豆類が入ったアッサリ味のもの。
で、このベジタブルカレーとドライカレーを合わせて頂くと結構美味いことが判明。
最後に選んだ店としてはちょっと残念な結末となってしまいましたが、もうお腹は限界の為、泣く泣く諦めました。

今回食べたお店はどこも辛味が押さえ気味なマイルドタイプのカレーばかりでした。
多くの客層に食べて欲しいからですかねぇ。子供も来てましたしね。
どうやらこのカレー博覧会は毎年開催されているようですので、来年は今回食べられなかったお店を中心に回り、
シメには今回美味しかった店を選んで後悔のないようにしたいと思います(^^ゞ




戻る