2011/02/11 赤穂『くいどうらく』で牡蠣づくし!
この時期、赤穂の近辺では牡蠣祭りが開催されるなど、牡蠣で盛り上がってます。
なんでも今年は近年稀にみる豊漁だったそうです!
これはせっかく近くに住んでるのですから、食べないワケにはいきません。
ということで、ネットで調べて評判の良いお店を発見。早速行ってきました♪
西明石から新快速に乗って坂越駅まで。
見て下さい、このローカルな佇まい。
新快速もここまで来ると単線になるんですね。
駅前に2台のタクシーが停まってたのですが、全て予約車とのこと。
駅で待ってるタクシーなど居ないのですね。
お店のHPではサラっと「坂越駅からタクシーで10分」とだけ書いてたのですが、「呼ばないと居ないよ!」という情報も欲しかったです(^^ゞ
ちなみにバスでも行けるらしいのですが、ダイヤは↓こんな感じ。
待てません・・・。
そこに停まってたタクシーに別の車を呼んでもらってお店に向かいました。
そして到着したお店がこちら、海の駅にある「くいどうらく」さん
開店5分前くらいに到着したのですが、既にこの行列。
ボクらが席に着けるまで30分程待ちました。
こちらのお店では牡蠣食べ放題というメニューもあるのですが、これは焼牡蠣のみ。
目の前で炭火で焼いて食べられるので、ちょっと面白そうではあるのですが「焼き」のみってのが飽きそうじゃないですか。
どうせなら色々食べたいし。
ということでオーダーしたのがこちら、『坂越御膳』
内容はこんな感じ。
先ず『牡蠣の土手鍋』
コクのある味噌仕立てのダシ。これを具と一緒にゴハンに掛けて食べたら、もうサイコーでした!
そして定番の『牡蠣フライ』
添えてある白い塊はタルタルソースではなくポテトサラダです(^^ゞ
でもって『酢牡蠣』
牡蠣の甘みと海の香りが口の中に広がって、日本酒が飲みたくなりました(^^ゞ
更に『蒸し牡蠣』
中身はこんな感じ。もうプリプリ&クリーミィで最高です!
で、牡蠣じゃないですけど新鮮なお刺身の『お造り』も。
こちらもプリプリで美味しかったです♪
あおさの味噌汁とゴハンまで付くというボリューミィな内容です♪
にも関わらず単品で『牡蠣の天ぷら』もオーダーしました(^^ゞ
これは絶品でした!。
揚げたて熱々のところを天つゆに浸けて食べたら、気絶しそうなくらい美味かったです。
そんな悶絶しているボクらを見ていた隣席のご夫婦が追加で天ぷらを注文していました(^^ゞ
いやぁ、どれもこれも美味しかったです!
お味もボリュームも大満足でした♪
で、お店を出ると市場でも屋台的な店で牡蠣料理を売っておりまして。
せっかくだから牡蠣を食べ倒したろう!ということで突入してきました。
屋台は別腹と言うじゃないですか!(爆)
最初に購入したのは『牡蠣バター炒め』
絶妙な塩加減、そしてガーリックの利いたお味。
一緒に売ってたカップ酒が欲しくなっちゃいました(^^ゞ
そしてこちらは『牡蠣みそらーめん』
牡蠣の出汁がよぉ〜く出てて、風味はサイコーでしたネ!
もちもちの太麺も悪くないです。でもちょっとショッパかったかな。
いやぁ、ここまで食べるとさすがにお腹が苦しい。
そろそろ最後にしようか(爆)
で、最後に頂いたのがこちら『カキ丸』
要は牡蠣のたこ焼きです。
かなり大きな、丸っとした牡蠣と、これまた大ぶりのたこが入ってました。
牡蠣の入ったお好み焼きもこんな感じなのでしょうかねぇ。
今日食べた牡蠣の数。
ざっと見積もって2人で50個以上(^^ゞ
そして数だけでなく、期待を裏切らない味とボリュームにはホントに大満足でした。
来て良かったです!